CARISO ( CARe Innovation Support Office )、介護系スタートアップ支援事業 powered by CARISO

介護系スタートアップ支援事業
サポーター募集

介護系スタートアップ支援事業 powered by CARISOの
サポーター募集を開始いたしました(7月24日(木)17時締切)。
介護テクノロジーやスタートアップ育成に知見をお持ちで、
介護系スタートアップの支援を志される方のご応募をお待ちしております。

公募要項・応募様式・委嘱状雛型はこちら

(1)公募概要

厚生労働省は、令和7年度より「介護現場の生産性向上に向けた介護系ベンチャー等にかかる調査業務・総合支援業務一式(以下、本事業)」を開始し、介護系スタートアップ等からの介護テクノロジーの開発段階から上市に向けた出口戦略の検討まで一気通貫して相談や要望を一括して受付ける相談窓口の設置や、介護系スタートアップ振興のための環境整備・支援ネットワークの拡充、大企業・投資家等とのマッチング機会を創出するためのネットワーキングイベントの開催等を実施します。
また、本事業及び「介護現場の生産性向上に向けた介護テクノロジー開発等支援事業」等を併せた、厚生労働省による介護系スタートアップ支援の全体像をCARISO(CARe Innovation Support Office)と定義し、研究開発から上市に至るまでの各段階で生じた課題等に対する総合的な支援を行うことができる体制を構築しています。
本公募では、介護のイノベーションを担うスタートアップ・アカデミア等に対して面談・助言を実施するサポーターを募集します。
なお、本事業は厚生労働省の委託を受けて株式会社三菱総合研究所が運営します。

(2)求める人材像

本公募では、サポーターとして、介護テクノロジーの事業化、事業拡大及びエグジットの各段階における、研究開発、介護保険、知財管理、経営・財務経理、法務、事業計画、事業実施体制、マーケティング、販売戦略、資金調達、アライアンス戦略、国際展開、等の各分野についての知見(論文の著述や学会発表等の実績)や実務経験(介護系スタートアップを含む企業や研究機関等における職務経歴と具体的な成果等)を有する方を募集します。
なお、上記に記載のない知見・経験を有する方からのご応募も受け付けます。

(3)業務内容・勤務形態・条件

1)業務内容

サポーターは、アカデミアやスタートアップ等から寄せられる、介護テクノロジーの実用化に関わる個別の相談(業界動向・市場把握、事業計画策定、資金調達、知財戦略、法務、開発助成制度の活用、販売戦略、海外展開等)に対して、面談での助言対応をしていただきます。
面談後、相談者の現状の課題や今後のアクション、実施すべきサポート等について整理した、「所見シート」をご提出いただきます。

  • ※面談には複数のサポーターが同席する可能性がございます。

2)勤務場所

オンラインにて相談業務に対応いただきます。

3)募集人数

サポーター:30名程度

4)待遇・報酬

支援1回あたり108,000円(源泉所得税徴収前、消費税等を含む)

  • ※報酬は辞退いただくことも可能です。

5)業務委託契約

本業務の委託にあたり、運営事業者の株式会社三菱総合研究所より委嘱状を発行いたします。委嘱状雛形を参照いただき、契約条件に同意いただいた上で、ご応募ください。
また、本業務の報酬支払事務は株式会社サーベイリサーチセンターに委託しております。本業務の委託にあたり、株式会社サーベイリサーチセンターとの業務委託契約を締結いただきます。

6)期間

委嘱日から2026年3月末日まで。
但し、翌年度以降についても本事業は継続を図る計画です。

7)業務上知り得た情報の取り扱い

本業務を通して知り得た情報は、如何なる場合においても本業務以外(勤務先のある方については当該勤務先での業務を含む)に利用することを禁止します。

(4)応募方法・応募期限

応募期限

2025年7月24日(木)17:00

応募方法

応募様式に記入の上、下記のメールアドレスに返送ください。
なお、応募様式はExcelファイルにてご提出ください。

提出先メールアドレス:
kaigo-su_supporter@ml.mri.co.jp
メール件名:【介護系スタートアップ支援事業】サポーター応募書類送付_“ご芳名”
ファイル名:【介護系スタートアップ支援事業】サポーター応募様式_“ご芳名”

公募要項・応募様式・委嘱状雛形:こちらからダウンロードしてください。

(5)選考方法

応募内容に基づく書面審査を実施します。
書面審査の結果を踏まえて、面談審査(8月上旬、オンライン)を実施します。
書面審査および面談審査の結果を踏まえ、厚生労働省と株式会社三菱総合研究所が協議の上で採択候補者を決定します。
なお、審査の過程や結果等、審査の詳細に関するお問い合わせは受け付けません。

(6)本事業の概要

本サイトのトップページをご確認ください。

(7)お問合せ先

株式会社三菱総合研究所
〒100-8141 東京都千代田区永田町二丁目10番3号
介護系スタートアップ支援事業 事務局
担当:青倉、鐘ケ江、倉渕
メールアドレス:
kaigo-su_supporter@ml.mri.co.jp