相談申込みについて
介護系スタートアップ支援事業によるご相談・支援は、本サイトよりお申し込みいただけます。
問い合わせフォームよりお申し込みください。
介護系スタートアップ支援事業とは
実用化に向けて課題を抱えた介護系スタートアップ企業、アカデミア等と、その解決のためのアドバイスを行う専門家(サポーター※)をマッチングし、業界動向や事業計画、販売計画や海外展開検討までを総合的・俯瞰的に見据えたうえで、各段階に応じたきめ細かな相談・支援を行う事業です。
ご相談者の相談希望内容に応じて、適切なサポーターや厚生労働省を含めた関係機関と連携してご支援致します。
- ●支援対象:介護テクノロジーの実用化を目指している個人を含めたベンチャー、アカデミア等。
- ●申込方法:問い合わせフォームよりお申込みいただけましたら、ご連絡致します。
- ●支援方法:オンライン会議システム(Microsoft Teams)にて支援します。
- ●支 援 元:サポーターや厚生労働省を含めた関係機関と連携してご支援いたします。
- ●支援内容:介護テクノロジーの実用化を支援いたします。
- ●備 考:ご相談・支援は無料です。
支援イメージ図
相談受付・対応の流れ
●申し込みフォームからお申込みをいただき、総合面談でサポーターによる面談を実施します。
●その後、専門性が特に高い相談については、サポーターによる戦略助言面談を実施します。
よくあるお問い合わせ
- 誰でも申し込めるの?
- 介護テクノロジーの実用化を目指しているベンチャー企業、アカデミア等の方々に、お申込みいただけます。
- どうやって申し込むの?
- 問い合わせフォームよりお申込みいただけます。
- お金はかかるの?
- 本事業の相談・支援は無料です。
- 支援内容は?
- 介護テクノロジーの実用化をご支援致します。
- どんな支援をしてくれるの?
- 経験豊富なサポーターが相談者の状況を総合的に分析した上で、優先度の高い課題への方針をアドバイスします。
- 「スタートアップ、アカデミア等」の定義はなんですか。
- 特段定義を定めていませんので、相談をご希望される方は、一度お問合せください。
株式会社三菱総合研究所
「介護系スタートアップ支援事業」事務局
無料相談・お電話でのお問い合わせはこちら
ご相談・支援は無料です。